本日29日(木・祝)開催のスペシャルワークショップ
「リネンで作るA4バック」が無事終了致しました。
裁断と接着芯はWSSでご用意し、
ロックミシン、本縫い、持ち手の革に穴を開けて
本体と革をカシメで取り付けるまでの作業をして頂きました。
皆さん、とても優秀で予定より早い時間で終了されました。
同じ日、同じ時間に出来上がった4個のA4バックたち。
ご参加、ありがとうござました!
2010年4月29日
本日29日(木・祝)開催のスペシャルワークショップ
「リネンで作るA4バック」が無事終了致しました。
裁断と接着芯はWSSでご用意し、
ロックミシン、本縫い、持ち手の革に穴を開けて
本体と革をカシメで取り付けるまでの作業をして頂きました。
皆さん、とても優秀で予定より早い時間で終了されました。
同じ日、同じ時間に出来上がった4個のA4バックたち。
ご参加、ありがとうござました!
2010年4月28日
GWの営業は下記のようになります。
4月29日(木・祝)臨時営業(18時まで)
スペシャルワークショップ開催/喫茶の営業はありません
4月30日(金)通常営業
5月1日(土)通常営業
5月2日(日)通常営業(18時まで)
5月3日(月・祝)通常営業(18時まで)
5月4日(火・祝)スペシャルワークショップ開催/喫茶の営業はありません
(18時まで)
5月5日(水・祝)定休日
5月6日(木)定休日
よろしくお願い致します。
2010年4月28日
イラストレーター「ホラグチ カヨ」さんのダブルガーゼの
テキスタイルが入荷しています。
この布で「ソーイングpochee vol9」より
ふんわりAラインワンピースを作ってみました。
裾には木々と動物の繊細なイラストが描かれています。
袖口にもカワイイ動物が・・・
襟ぐりは大きく開いていますが、この大きなあきが
子どもっぽくならないポイントです。
この「ふんわりAラインワンピース」は雑誌などでも人気の
札幌と代官山に店舗がある洋服と雑貨のお店cholon(チョロン)
で販売されている人気のワンピースです。
作ったのはショート丈ですが、ロングのワンピースもあります。
布の色は3種類
ピンク
ブラウン
グリーン
使用生地
巾110センチ
綿100%
1m/¥1,260-
*制作には2.5メートル使用しました。
2010年4月26日
naniIROのガーゼてぬぐいクロスの新しい柄が入荷しました。
上からマヨルカ、タヒチ、ピピ。
色柄が美しいので、ショールやバンダナとしてもお使い頂けます。
素材)綿100%
サイズ)生地巾(約106センチ)× 35センチ
価格)840円
2010年4月25日
以前、ワークショップでギャザースカートを作られたMさん。
今回は「ソーイングナチュリラvol.3」から
スタンダードワンピースをアレンジして作られました。
生地はechinoの綿麻キャンパス地です。
Vネックの襟の下に紫のレースをあしらいアクセントにし、
着丈も少し長くしています。
袖ぐりはビビットなピンクのバイアステープで処理をし、
こちらもチラット見える「効かせ色」になっています。
少し肌寒い日は長袖のTシャツやジーンズと合わせたり、
初夏は1枚でシックなワンピースとして活躍しそうですね。
2010年4月20日
4月25日(日)10:00〜12:30のワークショップが
キャンセルにより空席になりました。
ワークショップ2回目以降で参加ご希望の方は
メールか電話にてご連絡下さい。
2010年4月20日
以前、ワークショップでお子さんのパンツを作られたUさん。
今回はご自分でクロスステッチをされた生地を使って
バックを作られました。
上部のやぎの刺繍は童話の「3びきのやぎのがらがらどん」を
題材にしてしています。手芸の本を見ながらひと針、ひと針
クロスステッチの刺繍をされたそうです。
刺繍の下は厚手のリネンをつなぎましたが、
お持ちのチロリアンテープを活かしたいとの事で
3本のチロリアンテープを配色良く縫い付けて個性的バックが
出来上がりました。
後もリスの刺繍が素敵ですね。「後」というにはもったいないくらいです。
内袋はコットンの花柄を使用しましたが、
柄があると内ポケットの位置が分かりにくくなるので、
WSSで上部をバイアステープでくるむ事を提案させて頂きました。
こうする事でスッとポケットに手が入ってモノを探しやすくなります。
持ち手もチロリアンテープを縫い付けて個性と強度を付けました。
個性的な材料ばかりでくどくなりそうですが、
刺繍が白地に黒の刺繍糸ですっきりしていたのと
チロリアンテープの配置も良かったので、
全体としてトーンがまとまり、素敵なバックが出来上がりました。
店主も出来上がりがとても楽しみだったので、
お付き合い出来てうれしかったです。
Uさん、ご参加ありがとうございました!
2010年4月19日
4月16日(金)〜18日(日)に開催致しました「保多織展」。
初日は雨にも関わらず、多くの方に、
また17日、18日もたくさんの方々にお越し頂きました。
本当にありがとうございました。
WSS初めての催し物という事で至らない点も多々あったかと思います。
今回の反省を活かし、
今後も楽しい企画を考えていきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
[お知らせ]
18日(日)にお越し頂いた東大阪市足代にお住まいの女性の方。
記名帳に住所をご記帳頂きましたがお名前をご記名頂いておりません。
DM等をお送り出来ませんので、メールでお名前をお教え下さい。
よろしくお願い致します。
2010年4月15日
明日16日(金)から18日(日)までWSSで保多織展を開催いたします。
一部切り売りの販売も致しますが、基本的には受注販売になります。
ご注文の流れは以下の通りです。
1)お客様から注文
2)岩部保多織本舗へ在庫確認
3)注文確定
4)お支払い
5)岩部保多織本舗へ発注
6)WSSへ商品到着
7)お客様への商品お渡し
現在、岩部保多織本舗さんでは、
少数の織り機で在庫のなくなったものから順に織っていますので、
品物によっては品切れになるものがございます。
ご注文の際には、岩部保多織本舗さんに在庫の有無を
確認させて頂いてから承りたいといと思っております。
尚、18日(日)は岩部保多織本舗さんがお休みの為、
ご注文品の在庫の有無は18日(月)以降に連絡させて頂きます。
お手数をお駆け致しますが、何卒ご理解をお願い申し上げます。
また、昔ながらの織り機で織っておりますので、
どうしても多少の織りキズが出る場合がありますが、
なるべく状態の良いものをお渡し出来るよう努めますので
ご理解の上、お買い求め頂ければ幸いです。